2008年07月04日
クールアース・デー
7月8日は「なはの日」ということで、いろんなイベントが予定されているようですが、その中で興味を持ったのは
学生が主体となって行っている「七夕ライトダウン」も、似たようなプロジェクトだけど、エコを考えるにはいいプロジェクトだよね。
しかも7月7日の七夕にライトダウンなんて、ロマンチックというか、七夕にかけているなんて日本人がいかにも好きそう。こんな考え僕は嫌いじゃないですね~。
良いんじゃないの、このプロジェクト。織り姫と彦星の一年に一度のデートを見守るのはいいね。
那覇で天の川が見られたら・・・考えただけでワクワクするなぁ。

クールアース・デー ライトダウン運動
会場 本庁舎及び上下水道局庁舎
日時 7月7日(月)
内容
7月7日、地球環境を考える「クールアース・デー」にちなんで、温暖化防止のため、家庭や事業所にライトダウン実施の呼掛けを行い、また本庁舎と上下水道局庁舎のライトダウンを実施します。
学生が主体となって行っている「七夕ライトダウン」も、似たようなプロジェクトだけど、エコを考えるにはいいプロジェクトだよね。
しかも7月7日の七夕にライトダウンなんて、ロマンチックというか、七夕にかけているなんて日本人がいかにも好きそう。こんな考え僕は嫌いじゃないですね~。
良いんじゃないの、このプロジェクト。織り姫と彦星の一年に一度のデートを見守るのはいいね。
那覇で天の川が見られたら・・・考えただけでワクワクするなぁ。

Posted by gama at 11:17│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
『なはの日』とは知らなかった。。。
この企画は良い企画だね。。。
もっと呼びかけて一時的でも那覇の光ゼロに
なったらどんだけの星空が見えるか。。。(^^)b
この企画は良い企画だね。。。
もっと呼びかけて一時的でも那覇の光ゼロに
なったらどんだけの星空が見えるか。。。(^^)b
Posted by Ryo-sunnY at 2008年07月04日 14:43
いいですよね。
行政って、いい企画も結構あるんだけれど、それを上手く周知させるのが下手なんですよね。
本当に、もっと呼びかけて那覇の上空で満天の星空を見てみたいですよ。
行政って、いい企画も結構あるんだけれど、それを上手く周知させるのが下手なんですよね。
本当に、もっと呼びかけて那覇の上空で満天の星空を見てみたいですよ。
Posted by gama
at 2008年07月04日 16:05
