2008年09月23日

1日

1日久しぶりに全く予定のない1日。

10時過ぎまでぐっすり眠って、お昼過ぎからのゆっくりした朝食(昼食?)。

天気もいいし、風も気持ちいいね~。

今日は部屋でごろごろして過ごすことにします。

たまにはRelaxしないとね。

1日 / ケツメイシ
作詞:ケツメイシ 作曲:ケツメイシ

気にしないで 人の目なんて 無理しないで 過ごせる時があって
また新鮮な気持ちになって また前進で 大きくなって

見えてくる 見えてくる 自分の生き方が
見えてくる 見えてくる

何しよう? とかは無しにしよう 今日はダラダラただ馬鹿な日にしよう
仕事は休み 辛いことは明日に こなすし 過ごす今日はただ楽に
時計の針すら気にしない そんなもんは俺に何も意味しない
外は晴々 俺の為かね ぶらり散歩も行き先あてはねぇ
から帰ったら即寝 起きたら夜で 朝まで飲んで 仕事も飛んでも
別にめげずに 自分責めずに 過ごす休日すごく充実
ナマケモノ たわけ者 俺にとっちゃ全部 褒め言葉なの
何もしない日 わりと意外に大事 脱力こそ活力になる

何も無いようでそこにある 幸せな大切な1日が
いつもと変わらない日になる 明けて暮れても俺の1日

まず目覚まし余裕で消し 起きる気持ちあるようでなくて二度寝
身も蓋も無いような夜明け 昼過ぎには腹減って目覚め
外が晴れなら寝起きからカレー 覚めた目 冴えた頭で立てる 予定は未定
ならばなんてまた金 握りしめて
向かう先 自転車でパチンコへ あっ きっとね勝ちまくってね
晩御飯は豪勢にね なんて 勝つ気満々に後悔しねぇ
外はいい天気なのに能天気 それが俺的 休日するべき
そんな目的 果たす喜び のびのびと休みの日

何も無いようでそこにある 幸せな大切な1日が
いつもと変わらない日になる 明けて暮れても俺の1日

昼下がりの午後の太陽に起こされとどめの目覚ましの音
眠気まなこ こすりそろそろと 起き上がり眺める窓の外
どこ行こう何しよう まずテレビ昼ドラ そのままダラダラワイドショー
これでいいの自問自答 暗くなる前 ジムでも行こう
鍛え上げて流す汗やめられない 隣走るハゲたオヤジには負けられない
だらしない腹見て仕上げサウナ 鏡の前少しは締まったかな?
外は気持ちいい夜風吹かれ 我慢できない家までお酒どこかで
流した汗だけならなんて 飲んで食って結局朝まで

気にしないで 人の目なんて 無理しないで 過ごせる時があって
また新鮮な気持ちになって また前進で 大きくなって

見えてくる 見えてくる 自分の生き方が
見えてくる 見えてくる

何も無いようでそこにある 幸せな大切な1日が
いつもと変わらない日になる 明けて暮れても俺の1日
何も無いようでそこにある 幸せな大切な1日が
いつもと変わらない日になる 明けて暮れても俺の1日


さあ、今日はゆっくり休んで明日からまた頑張るぞ~。



同じカテゴリー(日常)の記事
やっぱり
やっぱり(2013-01-07 11:51)

正月気分
正月気分(2013-01-05 23:52)

ハードスケジュール
ハードスケジュール(2012-10-21 23:35)

忘れてた…
忘れてた…(2012-09-02 21:36)

1cm
1cm(2012-07-25 23:05)

慰霊の日
慰霊の日(2012-06-23 23:36)


Posted by gama at 13:25│Comments(4)日常
この記事へのコメント
こんばんは

ケツメイシのバラード系が好きです

「さくら」は大好きだけど、それ以外は聞いたけことないです


サラッと心の中の本音をうたった歌詞に共感を覚えます

o(^-^)o

1日のんびりできましたか?
Posted by Jeanne.d’Arc at 2008年09月23日 22:03
こんばんは。
今日はぐっすり昼寝して、美味しいご飯食べながら、美味しいビール飲んで、のんびりした中にも充実感のある日をすごしましたよ。

やっぱり、たまにはこんな日も必要だよね~。
Posted by gamagama at 2008年09月23日 23:36
何も無いようでそこにある 幸せな大切な1日が
いつもと変わらない日になる 明けて暮れても俺の1日

良い歌詞だね。
休みの日のグダグダを叱られないってなんか新鮮。
心の休息、大事よね!
gamaキャンもリラックス!
Posted by kazumin at 2008年09月24日 15:11
心の休息って大切だなって、改めて実感したよ。

この歌の歌詞に負けないぐらいグダグダして過ごしたおかげで、かなりリラックスできたよ(^^)。
Posted by gamagama at 2008年09月24日 18:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。