2010年07月11日
MIYAKO 2010 SUMMER vol.04
かみさんが忘れたデジカメを急いで取りに行って、おばさんに島バナナの株を届け、向かったのは「MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL」の臨時駐車場となっていた「うえのドイツ文化村」
「もしかしたら、満車で止められないかも…」って思っていたワタクシの不安をよそに、意外とガラガラ。
若干拍子抜けしつつも、シャトルバス乗り場に着けばやっぱりたくさんのお客さん。
しかも、一度会場に行ったのかほとんどの方、ケツメやファンモンなどのTシャツを既に着ていらっしゃるし(^^;)
皆様のやる気に満ち溢れた素晴らしいお姿にテンションも上がりながら、いよいよ会場到着。
会場内は写真禁止なので外から撮った会場の風景でも。
多くのお客さんにとってイベントのメインであろう「ファンモン」、「ケツメイシ」、「かりゆし58」の登場前にもかかわらず、会場はお客さんでいっぱい。
しかも、入り口には入場を待っているお客さんの長い列も。
会場に入ると、今は活動を中止している「ELLEGARDEN」のボーカル細美武士がアコースティックライブをやっていて、なんかほのぼのとしていて良い感じ。
あ~、本当に「MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL」に来たんだな~と実感しつつ、楽しみにしていたアーティストのひとつ「FUNKY MONKEY BABYS」がいよいよ登場ということで、ステージ正面のスタンディングエリアへ移動。
ファンモンのライブは初めてだったのでドキドキしながら待っていると、まだ心の準備が整っていなかったのにファンモン登場!
いやー、ライブに定評があるだけあって最初っから全力投球でございます。
特にファンキー加藤は、フェスが熱くて燃えまくって熱中症に陥ったと、ご自身のブログでおっしゃっておりました。
でも本当に素晴らしいライブで、個人的には「小さな勇気」も聴けたし、野外フェスの楽しみ方~タオル編~も学べて大満足さ~。
今度沖縄でライブがあるときは絶対行くもんね~。
そして、ついに今回のフェスで一番楽しみにしていたケツメイシが登場!
でも、それについてはまた今度。
「もしかしたら、満車で止められないかも…」って思っていたワタクシの不安をよそに、意外とガラガラ。
若干拍子抜けしつつも、シャトルバス乗り場に着けばやっぱりたくさんのお客さん。
しかも、一度会場に行ったのかほとんどの方、ケツメやファンモンなどのTシャツを既に着ていらっしゃるし(^^;)
皆様のやる気に満ち溢れた素晴らしいお姿にテンションも上がりながら、いよいよ会場到着。

多くのお客さんにとってイベントのメインであろう「ファンモン」、「ケツメイシ」、「かりゆし58」の登場前にもかかわらず、会場はお客さんでいっぱい。
しかも、入り口には入場を待っているお客さんの長い列も。
会場に入ると、今は活動を中止している「ELLEGARDEN」のボーカル細美武士がアコースティックライブをやっていて、なんかほのぼのとしていて良い感じ。
あ~、本当に「MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL」に来たんだな~と実感しつつ、楽しみにしていたアーティストのひとつ「FUNKY MONKEY BABYS」がいよいよ登場ということで、ステージ正面のスタンディングエリアへ移動。
ファンモンのライブは初めてだったのでドキドキしながら待っていると、まだ心の準備が整っていなかったのにファンモン登場!
いやー、ライブに定評があるだけあって最初っから全力投球でございます。
特にファンキー加藤は、フェスが熱くて燃えまくって熱中症に陥ったと、ご自身のブログでおっしゃっておりました。
でも本当に素晴らしいライブで、個人的には「小さな勇気」も聴けたし、野外フェスの楽しみ方~タオル編~も学べて大満足さ~。
今度沖縄でライブがあるときは絶対行くもんね~。
そして、ついに今回のフェスで一番楽しみにしていたケツメイシが登場!
でも、それについてはまた今度。
Posted by gama at 05:27│Comments(0)
│旅行