2009年11月19日
NAHAマラソンの楽しみ方~その2~
え~、前回のNAHAマラソンの楽しみ方~その1~で「県庁前駅らへん」を紹介しましたが、予想どおり共感者はいませんでした(^^;)
さすが、超個人的お気に入りポイントを紹介しているだけのことはあります。
ですが、今回は違いますよ~。かなりのお気に入りポイントでございます。
場所は、前回お伝えしたとおり「真玉橋から津嘉山らへん」。
真玉橋を過ぎると、緩やかな上り坂に差し掛かるわけですが、坂を登り切った時にタイミングが良いと目にできるもの。
それは…
たくさんのランナーの「Y.M.C.A」
そう、西城秀樹の「ヤングマン」の中でやっているあれ。
もう、これ観たら一気にテンション上がるね。
もちろん、曲にあわせて「Y.M.C.A」やりますよ~。
そしたら、もっとテンションがあがります。
あの盛りあがりは、たまりません。
正直、これが初っ端にあるのが、凄く辛いです。
だって、ここを過ぎた時の寂しさっていったら、日曜日のサザエさんを観ている時ぐらい寂しいです。
ど~だい?ビミョーだろ~?ホーッ!
と、くまだまさしが言いそうですが…。
まあ、毎年NAHAマラソンでは、ここを楽しみにしているのに、10キロ足らずで楽しみが終わっちゃうから、残りの30キロ以上が大変でね~。
もちろん、他の応援も素晴らしいんだけれど、ここは一瞬で応援とランナーが一体になるから、ホントスゴイよ。
ここを通過する時は、是非ご一緒に「Y.M.C.A」やってみてね~。
次回のNAHAマラソンの楽しみ方は「東風平から具志頭らへん」で~す。
さすが、超個人的お気に入りポイントを紹介しているだけのことはあります。
ですが、今回は違いますよ~。かなりのお気に入りポイントでございます。
場所は、前回お伝えしたとおり「真玉橋から津嘉山らへん」。
真玉橋を過ぎると、緩やかな上り坂に差し掛かるわけですが、坂を登り切った時にタイミングが良いと目にできるもの。
それは…

そう、西城秀樹の「ヤングマン」の中でやっているあれ。
もう、これ観たら一気にテンション上がるね。
もちろん、曲にあわせて「Y.M.C.A」やりますよ~。
そしたら、もっとテンションがあがります。
あの盛りあがりは、たまりません。
正直、これが初っ端にあるのが、凄く辛いです。
だって、ここを過ぎた時の寂しさっていったら、日曜日のサザエさんを観ている時ぐらい寂しいです。
ど~だい?ビミョーだろ~?ホーッ!
と、くまだまさしが言いそうですが…。
まあ、毎年NAHAマラソンでは、ここを楽しみにしているのに、10キロ足らずで楽しみが終わっちゃうから、残りの30キロ以上が大変でね~。
もちろん、他の応援も素晴らしいんだけれど、ここは一瞬で応援とランナーが一体になるから、ホントスゴイよ。
ここを通過する時は、是非ご一緒に「Y.M.C.A」やってみてね~。
次回のNAHAマラソンの楽しみ方は「東風平から具志頭らへん」で~す。
西城秀樹 YOUNG MAN(YMCA)
Posted by gama at 19:47│Comments(2)
│NAHAマラソン
この記事へのコメント
はじめまして、お邪魔しま~す。
NAHAマラソンおつかれさまでした。そして完走おめでとうございます。
実は、YMCA応援の発案者であり、マイクパフォーマンスしている者です。
一番のお楽しみポイントに挙げていただき光栄です。
他の大勢のランナーからもわざわざ足を止めてお礼をいただいたり、東京マラソンでも現地の方が同様にやってくれたりと、とてもやりがいを感じております。
今後も続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
NAHAマラソンおつかれさまでした。そして完走おめでとうございます。
実は、YMCA応援の発案者であり、マイクパフォーマンスしている者です。
一番のお楽しみポイントに挙げていただき光栄です。
他の大勢のランナーからもわざわざ足を止めてお礼をいただいたり、東京マラソンでも現地の方が同様にやってくれたりと、とてもやりがいを感じております。
今後も続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
Posted by のっち at 2009年12月13日 20:21
のっちさん>
こんにちは。
初めまして。コメントありがとうございます。
僕の中でNAHAマラソンでの楽しみは、間違いなくYMCAです。
今年初参加だったメンバーも、これが5kmごとにあれば間違いなくNAHAマラソンの完走率は上がる!って絶賛でした。
実際、多くの方が、このYMCAを楽しみにされていると思います。
今後とも是非継続してほしいです。
よろしくお願いしま~す。
こんにちは。
初めまして。コメントありがとうございます。
僕の中でNAHAマラソンでの楽しみは、間違いなくYMCAです。
今年初参加だったメンバーも、これが5kmごとにあれば間違いなくNAHAマラソンの完走率は上がる!って絶賛でした。
実際、多くの方が、このYMCAを楽しみにされていると思います。
今後とも是非継続してほしいです。
よろしくお願いしま~す。
Posted by gama
at 2009年12月14日 08:22
